シンポジウムHall A: 3F バンケットホール真珠
10月6日(月)
シンポジウムHall A: 3F バンケットホール真珠
10月7日(火)
- 13:30-14:50
-
A160
プレゼン&パネル生成AI時代のコンテンツの未来
【第1部 プレゼンテーション】
登壇者- 岩本 義弘
- TSUBASA 代表取締役
「キャプテン翼から見る日本のIPの世界戦略」
- 小泉 格
- リーテックス 執行役員 CSO
「偽情報・誤情報対策としてのトラストの重要性」
- 和歌 伸介
- 三井物産コーポレートディベロップメント本部参与 デジタル金融チームリーダー
「小口アセットを収益化する 〜フィンテックとファン・マーケティングの融合」
- 津田 啓夢
- bouncy 編集部 編集長 4X
「生成AIは危険性への対処から、可能性の発現へ」
- 中原 裕彦
- 内閣府 知的財産戦略推進事務局長
「官民共創イノベーションの道筋」
【第2部 パネルディスカッション】
パネリスト- 岩本 義弘
- TSUBASA 代表取締役
- 小泉 格
- リーテックス 執行役員 CSO
- 和歌 伸介
- 三井物産コーポレートディベロップメント本部参与 デジタル金融チームリーダー
- 津田 啓夢
- bouncy 編集部 編集長 4X
- 中原 裕彦
- 内閣府 知的財産戦略推進事務局長
モデレーター- 瀬川 奈都子
- 日本経済新聞社 総合解説センター・編集委員
概要:急速に進化・普及する生成AIによって、文章、画像、映像などのコンテンツのあり方が曲がり角を迎えている。技術の発展や様々なルール作りの議論によって、その登場に期待とともに強いアレルギー反応を見せていたクリエイターの受け止め方は変わってきただろうか。日本の貴重な知的財産と言えるコンテンツをただ保護するだけでなく、生成AIとの共存共栄を通じてその価値を最大化していくためのビジネススキームと共創のあり方について議論する。
シンポジウムHall A: 3F バンケットホール真珠
10月8日(水)
- 14:30-16:00
-
A250
インパクトピッチファイナル
ファイナリスト10社GVA TECH株式会社
- 山本 俊
- GVA TECH 代表取締役
株式会社Acompany
- 竹之内 隆夫
- Acompany 執行役員VP of Public Affairs プライバシーテック協会 事務局長
株式会社こんにちハロー
- 早見 泰星
- こんにちハロー 執行役員CSO
株式会社フツパー
- 大西 洋
- フツパー 代表取締役兼CEO
Felo株式会社
- 趙 洪斌
- Felo CMO
Idein株式会社
- 中村 晃一
- Idein 代表取締役/CEO
株式会社データグリッド
- 岡田 侑貴
- データグリッド 代表取締役CEO
Polimill株式会社
- 谷口 野乃花
- Polimill 代表取締役COO(最高執行責任者)
株式会社デジタルレシピ
- 伊藤 新之介
- デジタルレシピ 代表取締役 CEO
FastLabel株式会社
- 鈴木 健史
- FastLabel 代表取締役CEO
審査員- 富原 早夏
- 経済産業省 イノベーション・環境局 イノベーション創出新事業推進課 スタートアップ推進室長
- 佐野 尚志
- 三菱 UFJ イノベーション・パートナーズ Chief Investment Officer
- 岡田 拓郎
- 金融データ活用推進協会 代表理事 Trust 取締役会長
- 柴山 重久
- 日本経済新聞社 編集 総合解説センター シニア・プロデューサー
概要:生成AIでこんな社会課題を解決できるという若いスタートアップが集結。60を超える応募から選ばれた10社のスタートアップが最優秀賞「日経賞」を目指して各社3分のプレゼンを実施。審査員からの厳しい質問を経て、栄冠を勝ち取るのはどこか!
セッション情報は2025/10/07現在の情報です。
今後の状況により変更する場合がございますのであらかじめご了承ください。
ワークショップHall B: 3F 茜
10月6日(月)
ワークショップHall B: 3F 茜
10月7日(火)
- 13:00-14:20
-
B060
スタートアップSHOWCASE
登壇企業- 株式会社EpicAI
- 株式会社アンドエーアイ
- 株式会社ito
- 株式会社アウトバーン
- 株式会社AI光
- Zaimo株式会社
- テックタッチ株式会社
- Legal AI株式会社
- クレイ・テクノロジーズ株式会社
- 株式会社POCKET RD
- 株式会社日本AIコンサルティング
- Irwin&Co株式会社
- SUMMYS VENTURES SDN. BHD.
- 株式会社みんがく
概要:ベンチャーキャピタル・投資家、スタートアップ必見のプログラム。AI分野で成長が期待されるスタートアップの連続プレゼンテーション。プレゼンの後にはネットワーキングも!
ワークショップHall B: 3F 茜
10月8日(水)
リバースピッチHall C: 201 櫻
10月8日(水)
セッション情報は2025/10/7現在の情報です。
今後の状況により変更する場合がございますのであらかじめご了承ください。