準備中
FIN/SUM 2025 “真のマネタイズ”に挑む、次世代フィンテック
2025年3月4日~7日
丸ビルホール、丸ビルコンファレンススクエア、マルキューブ、三菱ビル コンファレンススクエアエムプラス(M+)
フィンテックという言葉が日本で使われるようになっておよそ10年。フィンテックはいま、web3や生成AI、新決済手法、デジタル資産といった進化するテクノロジーの潮流の中で、新たな変革を遂げようとしています。この次世代フィンテックは、短期的な収益化はもちろん、顧客価値の最大化や社会貢献と両立させる長期・持続的な真の意味での収益化(マネタイズ)を実現する潜在力を秘めています。日本においてこの“真のマネタイズ”の重要性を認識し、フィンテックが本来もたらすはずの「経済成長の加速」「新たな産業の創出」「国際競争力の強化」といった未来を実現させるためにFIN/SUM2025は、「 “真のマネタイズ” に挑む、次世代フィンテック」というコンセプトを掲げ、その議論・交流の場を提供します。
SPEAKERS
OUTLINE
- タイトル
-
FIN/SUM 2025
“真のマネタイズ”に挑む、次世代フィンテック
- 開催日時
- 2025年3月4日~7日
- 会場
- 丸ビルホール、丸ビルコンファレンススクエア、マルキューブ、三菱ビル コンファレンススクエアエムプラス(M+)
- 主催
- 日本経済新聞社、金融庁